はんふのブログ

中国国籍、モンゴル民族、日本育ちのはんふ君のブログです。思ったことをバァーっと書いています。きになる記事があったらのぞいてみてください。」

こんにちは、2020年。

新年の挨拶をするには、少し時期が遅くなりましたが、2020年あけましておめでとうございます。
僕はクリスマスの日から両親のいる中国に帰省していまして、今日日本に帰ってきました。
みなさん、今年もよろしくお願いします。
 
2019年はどうだったか。
んー、僕らしい一年だったと思います。まあ、過ぎたことを書きすぎるのもなんですが、山あり谷ありで波が激しい一年でした。自分を成長させてくれた全ての経験に感謝です。
 
さて、みなさんに質問です。
新年明けて1週間が経ちましたが、新年に立てた目標覚えておりますでしょうか?
僕はと言いますと、特に2020年をどんな年にするかという目標は特に立てていません。どうせ意識できないので。
今年も一年、生きていればそれで感謝です。
 
新年だからどうこうではなく、帰国初日で区切りがいいので、3月までの目標を書こうかなと。飛行機の中ヒマなの。
書くことによって、整理&有言実行を目指します。
ただの自己満投稿でございまする。
 
①起床時間を5時に固定。
僕ねぇ、本当に起きれないんですよ。
低血圧なのもあるけど、昔から早起きが苦手でした。母親もそうだったのですが、中国で働くようになって、生活習慣を変えたそうです。責任ある立場になったことで、自分の生活を見直し、朝の時間を活用できるようになったとか。そんな母の話を聞いて、夜型だと思ってたのですが、「朝」に焦点を当ててみたいと思います。
僕、結構手当たり次第にビジネス本に手を出すようなやつ(いっぱい読むののに、全然実践できてない感じの)なんですけど、結構朝の活用方法は書いてますよね。
なんども今まで早起きを習慣化させようとしてみたことはあったのですが、毎回失敗に終わってます。
その理由を考えてみました。
 
◆外的要因:バイト、飲み会、スマホ
僕は週6で終電まで梅田にいます。そのうち6割はバイト、4割飲み会です。
終電で帰宅すると、どうしても深夜1時になります。
シャワーは朝浴びるにしても、就寝は早くて2時〜2時半。これで早起きできるわけがありませんよね。笑
後は、ベットに入った後のスマホいじいじも致命的ですね。
なので、習慣を固定させるために
 
バイト→日中〜20時まで!
飲み会→必要最低限にする。早起きの習慣化を優先する。
スマホ→寝る1時間前から読書に変える。通知をOFFにして、返信は全て翌朝に変える。
 
このようにします。後2つ早起きのために取り組みたいのは、
☆たとえ寝るのが遅くとも、起床時間は変えない。
 まあ、せっかく民美つけようとしてる習慣を、寝るのが遅くなったからといって崩すのは勿体無いですよね(根性論)
☆昼寝を座ったまま取る。
 これベットで寝ちゃうと10000%起きないのは、もう経験済み。なので、座ったまま寝ます。
 
◆内的要因:自分の時間に対する意識、具体的に達成したい目標の欠如
早起き大事だ大事だと言いながら、早起きすることによって、自分がどうなりたいのかという目標を定めていませんでした。それだと、起きないのは当たり前ですよね。反省。
早起きして、どのような目標を達成させたいか、それは下の目標たちです。
後は、自分で経験したことなんですが、早起きすると、とても優越感を覚えて、やる気が出てきます。
逆にいうと、毎日11時とかに起きると、自己嫌悪の負のループなんです。だから起きます。
 
時間に対する意識について
唯一、人に平等に与えられているもの、それが「1日24時間」ということなのかなーと思ってます。
高校生の頃は、めちゃめちゃ時間を意識して、部活も勉強も最強だったのに、大学生になってだらけちゃいましたね。もう一度、自分の時間に対する考え方を改めて、起きます。
時間リッチと時間貧乏って実在すると思うんですよ。別にどっちがいいか悪いかじゃなくて、俺は時間リッチになりたいなと。今まで時間貧乏で、だいぶ苦しかったので。
 
臼井由妃さんという経営者の本に「時間を支配する」と書いてありました。時間に支配されるから、うまくいかないんです。支配する側にまわろう。
 
 
 
フランス語検定3級取得
今はまだアルファベットとOui、Merciくらいしかわからないんです、正直。笑
4月から留学で、パリに一年行くんですけどね!?
だいぶピンチです。
この1年を最高に充実したものにするために、基礎的なフランス語はしっかり身につけた状態で行きたいと思います。3ヶ月しかないですが、言語感覚は得意分野なので、いけるかと。
 
3級取得のために
◆一日、2時間の集中勉強
自分が無理なく、継続的に勉強するとすれば、2時間が限界ですね。座学はやっぱり、嫌いです。笑
でも、ただこなすだけの5時間より、意味のある2時間にするために、
①環境を整える
・机の上はノートと教科書と筆記用具以外置かない
フラ語の勉強中は、他の電源OFF
・文法理解は5:30~7:00、暗記系は 17:00~17:30
・3ヶ月で3000語=1000語/月=50語/日(日曜日は復習DAY)
②プロに聞く
・フランス語専攻の人に勉強法を聞く
・フランス語専攻の先生をつかまえて、聞く
 
愛の言葉と呼ばれるフランス語、話せたらかっこいいだろうなあ。
頑張ります!
 
 
③伝える力(プレゼン、ライティング)の強化
まだまだ人に伝える力が足りてないと痛感することが多いです。
最近たくさんの人と会わせていただいてますが、まだまだ自分が考えていることを伝えきれていないと感じています。ブログを続けたくても、書き方がよくわからなかったり、、、
自分らしいさを伝えられるように、勉強します。
 
これを強化するためには
◆本質的な思考
 本を読み、実践。新聞・NewsPicksでアウトプット。
 Disscutionの場に参加。
 この人、伝え方がうまいなあって人のプレゼン探す。タイプ別で3人。その人のプレゼン写して、勉強。
 そして自分に応用。
◆情報収集・積極的発信
 NewsPicks、ブログの活用。
 
④週5で筋トレ
ジムに入会するものの、1ヶ月しか継続できず。。。三日以上続いた自分をとりあえずは褒めてます。笑
でも本当に続かないんですよね。
原因はただ一つ、時間を固定していなかった、からです。
毎日暇なときに行こうと考えてたけど、暇な時間があっても言い訳してしまっていました。なので、ジムの時間は
毎日同じルーティンをすれば問題ない!はず。
基本的には平日の18:00~19:00で、できればいいかなあと。
バイトもあるので、ある日とない日で時間別に作ればいいかなと。
 
 
 
ここまでは誰でもできる。
理想のプラン。でもこのプランを今まで全然実現できなかった。
それは俗にいうPDCAがこまめにできていなかったから。後、本気じゃなかったから。
煩悩だらけの21歳には、日々のルーティンなんて存在せず、その時その時の感情に任せながら判断していた。
結果、自己嫌悪に陥り、そして結果も出せない日々が続く。(成果は出していないわけではないが、効率が悪いし、目標からは程遠い)
 
そこで、
【生活のルーティン化できる部分を増やし、無駄を削る】ということをしてみます。
もちろん自由な時間も多めに取ります。ガッチガチにして、今までたくさん失敗してきたので笑
 
【毎日PDCAを回す時間をとる】のも大事かなあと。とりあえず、10分くらいでザッと内省です。
週末にも1週間の反省→次週どうするか、を考える時間を設けたいですね。
 
ここで皆さんに、お願いです。
僕一人だと、80%続かない自信があります。笑
ちょくちょくツイッターに今の自分がどうかをつぶやいたり、こうやってブログにまとめます。(次からはもう少し短めで笑)
ぜひ、いいね👍で応援してください。
承認欲求が強い僕は、それで頑張れます!!!!
 
 
2020も皆様にとって、身体が健康で、万事が意の如くとなりますように!
今年もよろしくお願いいたします。